最新情報
「熊谷まちなか再生未来ビジョン」作成 2023.3
「熊谷まちなか再生未来ビジョン(以下、未来ビジョン)」は、国土交通省の「官民連携まちなか再生推進事業」の指定を受け、「熊谷まちなか再生エリアプラットフォーム(以下、プラットフォーム)」において、2020年~2022年度にかけ、熊谷市、地元企業や団体、立正大学・ものつくり大学・千葉大学の官民学が連携し、コロナ禍ではありましたが、月一回の定例会と随時開催されたワーキンググループ(通称:くまちえ)によって、未来ビジョン策定に向けた情報共有と意見交換を行ってきました。
熊谷市では、2021年11月に小林哲也氏が第5代熊谷市⾧となり、2022年3月には「熊谷市都市計画マスタープラン」とともに「熊谷市立地適正化計画」が策定されまた。そのほか、まちづくりに関する計画として「熊谷市バリアフリー基本構想」や「熊谷市自転車活用推進計画」も策定され、現在は、「第2次熊谷市総合振興計画・後期基本計画」や「熊谷市地域公共交通計画」の策定作業中とうかがっています。そのため、「未来ビジョン」は、その方向性とも連携しながら策定をしました。
星川夜市で星川きらきらプロジェクト第4弾の実施
2022.4
4月9日に開催された「星川夜市」で星川きらきらプロジェクトの第4弾を開催いたしました。前回同様、光るカプセルを星川に浮かべるイベントです。また、今回はシャボン玉も追加し、多くの反響をいただきました。また参加者アンケートでは星川に対するイメージや、星川夜市に対する感想等のデータを収集することができました。
星川夜市で星川きらきらプロジェクト第3弾の実施
2021.12
12月11日に開催された「星川夜市」で星川きらきらプロジェクトの第2弾を開催いたしました。前回同様、水に溶ける紙に願い事を書き、光るカプセルに込めて星川に浮かべるイベントとして実施しました。また、公式SNSフォロー又はアンケートに回答していただけると、光るオモチャのプレゼントを行いました。
くまちえスクール
3日間の開催
2021.06
第1回くまちえスクール(リノベーションスクール)を6月13日・12月20日・12月27日の三日間、開催致しました。熊谷市在住の方から他方の方まで多くの方からご参加いただきました。講師陣から講演をいただき、これからの星川の在り方に関する議論等を行いました。その後、星川沿いの空き家物件の内覧をし、各班に分かれて星川の魅力や価値を高める企画や事業収支を立てました。実事業化を目指すため、今後も定期的な開催を行います。
星川夜市での無人販売の実証実験
2021.11
11月14日・12月12日の2回にわたり、「星川夜市」で「ものつくり大学」が製作した屋台でのお菓子の無人販売を致しました。熊谷に多く存在する無人料金箱で使用料を回収する駐車場にヒントを得て、飲食物販売でも成立するのかの実証実験です。多くの方に良心的にご利用頂き、大成功となりました。利用者にアンケートもとり、まちなかでの今後のマーケット運用に役立てたいと考えています。
くまがや館のご案内2021.09
くまがや館は大和屋創業180周年に際し、地域の皆様への社会貢献を目的とした「地元の情報発信基地」として2005年に開設しました。
木の温もり溢れる1階コミュニティスペースでは、皆様にお寄せいただいた熊谷近隣の情報展示コーナーと「熊谷天然水」で入れたお茶をご用意しています。
星川夜市で星川きらきらプロジェクト第5弾の実施 2022.7
7月9日に開催された「星川夜市」で星川きらきらプロジェクトの第5弾を開催いたしました。
写真は参加者の方に願い事を書いていただいてる様子です。カプセルにいれキラキラと一緒に星川に流しました。今回は70人ほどの方にご参加いただけました。
星川下流では大小様々なシャボン玉を実施し以前よりさらに盛り上がりました。
また今回より星川夜市に関するアンケートにて
紙面に加えgoogleフォームによる回答も導入しました。前回と比較して多くの方の回答を収集することができました。
"埼玉県デジタル田園都市構想の推進に向けたキックオフ・ミーティング"を行います
本ミーティングでは、埼玉県におけるデジタル田園都市構想に関連する現状の取組と課題を事例紹介から把握し、今後の埼玉県におけるデジタル田園都市構想の具体的なプロジェクトの推進に向けて、産官学の連携による推進体制のあり方やデジタルの力で埼玉県の地域の暮らし、産業、社会をどのように変革し成果を創出していくか、今後の進め方について参加者との意見交換を行います。
詳細・申し込みは下記リンクからアクセスください。
星川夜市で星川きらきらプロジェクト第2弾の実施
2021.11
11月13日に開催された「星川夜市」で星川に光るボールを流す星川きらきらプロジェクトを開催いたしました。前回同様、光るオモチャの販売に加え、水に溶ける紙に願い事を書き、光るカプセルに込めて星川に浮かべるイベントにリニューアルしました。また参加者アンケートでは星川に対するイメージや、星川夜市に対する感想等のデータを収集することができました。
くまちえスクールの受講申込受付を開始
2021.04
くまちえスクールは、星川にある空き不動産を活用した事業プランを作り上げ、公民学連携で実事業化を目指すスクールです。講師陣とともに、企画や事業収支の立て方、デザインやプレゼンテーション手法などを学びながら、チームごとに星川の魅力・価値を高める事業プランを立て実施致します。興味のある方はこちら
毎月開催される定例会2020.10
熊谷まちなかプラットフォームでは、毎月1回の定例会を開催しています。地域の課題解決に向けた具体策の検討や、未来ビジョンの策定に向けた意見交換を行っています。また講師を招いた各種勉強会や、今後は先行事例の見学会なども予定しています。構成メンバーをはじめ、多くの連携協力会員が参加し、熊谷の未来に向けて真剣に考え、取り組んでいます。
「 YATAI 」プロジェクト進行中
2022.4
ものつくり大学協力のもと、屋台制作・活用を進める「YATAI」プロジェクトが進行中です。
このプロジェクトは星川の景観統一や、コミュニティ創出を目標としています。
2020年置き看板+小規模屋台のを皮切りに、現在は掲載写真の屋台を提案しております。
この屋台は部材を折りたたむことでコンパクトに移動することができます。
2021年4月の星川夜市では星川通りの飲食店「星川空港(ほしかわふらい)」さんに使用していただき、フライを販売いたしました。
今後もこの屋台を改良し、プロジェクトを進行してまいります。
くまがや館休館のお知らせ
2021.12
誠に勝手ながら、くまがや館は年末年始、下記の日程で休館させていただきます。
2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)
新年は1月6日(木)より開館致します。
よろしくお願い致します。
星川夜市で流星プロジェクトの実施
2021.06
6月12日に開催された「星川夜市」で星川に光るボールを流す流星プロジェクトを開催いたしました。普段見慣れている星川に新しいイメージを作り出し、更なる夜市での賑わいを狙った企画です。気に入った光るおもちゃの販売も行い、多くのお子様から大人の方まで楽しんでいただけました。また参加者アンケートでは星川に対するイメージや、星川夜市に対する感想等のデータを収集することができました。
星川夜市でゲーム対戦ブースの実証実験
2020.11
12月12日に開催された「星川夜市」で、ゲーム対戦ブースを出店しました。近年ブームとなっているeスポーツで、まちなかの賑わい創出を狙った試みです。熊谷駅近に店舗を構えるeスポーツカフェの「e-ps」さんにもご協力頂き、複数の対戦型ゲームを無料プレイしてもらった結果、多くの家族連れの方に参加頂き、大盛況となりました。また参加者アンケートではeスポーツの需要、今後の展開を探る様々なデータも得られた、貴重な機会となりました。
熊谷市の模型
2021.09
熊谷市の現状を把握するため、対象エリア周辺の模型を作製しました。熊谷駅周辺と籠原駅周辺で、縮尺1/2500の都市模型です。現在の様子が一目瞭然で、これらを見ながら現状分析と課題抽出、更には解決策を探りながら、熊谷の未来ビジョンを模索しています。